写真を整理しながら、たまには1年を振り返ってみようと思います。
機材
今年は、フルサイズ機のボディと広角レンズを購入しました。
- SONY α7C II
- SONY FE PZ 16-35mm F4 G
α7 IIIは5年ほど使っていて大きな不満はなかったのですが、より軽量で高性能なα7C IIに乗り換えることにしました。
PZ 16-35mm F4 Gの方はF2.8 GMと併用で、使い分ける想定で買っています。
どちらもある程度使ったため、いずれ感想を書ければと思います。
ストックフォト
正確には昨年から始めていたのですが、お試しでAdobe Stockに10枚ほど写真をあげていました。
日本の観光地の写真を中心に、のべ10枚が売れていて、10ドルほどの収益になりました。
個人的な感想ですが、観光地の写真に関しては、場所や建造物の権利関係にも気を使う必要があり、なかなか苦労に見合わないと感じました。
モノ撮りを始めたり、他のサイトに挑戦する機会があれば、再度ストックフォトにも取り組んでみたいと思います。
国内旅行
去年までに46都道府県を訪れていて、今年最後の熊本県を訪れたことで、ようやく47都道府県全て巡ることができました。
熊本は阿蘇の方にも泊まったのですが、残念ながらどの日も電車が止まるほどの大雨で、写真も撮ることができなかったため、また訪れたいです。
久しぶりに、北海道積丹半島の神威岬をレンタカーで訪問しました。
この日は風が弱く、岬の先端まで行くことが出来ました。
北海道はほぼ毎年訪問していて、訪問回数も一番多いと思います。
初夏の京都、瑠璃光院に行きました。
有名な窓がある部屋は、机が置いてあり撮影ゾーンのようになっていました。
京都も最近はすごい混んでいますが、この辺りは空いていました。
長崎の雲仙温泉です。
長崎市内では雨に降られましたが、雲仙では秘湯感のある温泉を見つけることが出来ました。
海外旅行
今年は多めで、スウェーデン、デンマーク、チェコ、イタリア、台湾を回りました。
写真整理や旅行記を書くのに時間をかけてしまっていて、去年の分から溜まっているのですが、次の大きな旅行までに書いていきたいと思います。
チェコ南部の世界遺産、チェスキークルムロフです。
雨模様でしたが、古風な街並みでとても良い場所でした。
チェコはビールも美味しいです。
イタリアのヴェネツィアの夕日です。
前回イタリアを訪れた時はほぼ雨だったのですが、今回は晴れていて良い旅でした。
ピザももちろん美味しかったです。